見たままの光景をスマホで撮影する「スナップ写真」の上達テクニック!

スマホでスナップ写真をうまく撮影するには、さまざまなことに注意を払っておく必要があります。目の前に現れた光景は、その時しか得られないものであることが多く、できればその一瞬のシャッターチャンスをうまくとらえ、きれいに鮮明に撮影しておきたいものです。デジタルカメラのほうがきれいに撮れるのは明らかですが、常にデジカメを持ち歩くわけではないため、見たままの光景を映像に残せる機器は、ほとんどの場合スマホとなります。スマホでも、画素数の多い機種であれば、かなりきれいに撮れます。さらにきれいに撮るための対策を常時しておけば、相当いい映像が残せます。

スマホでスナップ写真をきれいに撮るには、まずスマホのカメラのレンズの汚れを落としておくことです。スマホのレンズは常にむき出しの状態になっていることが多く、手垢や皮脂の汚れがつきやすい状況にあります。カメラのレンズが汚れていては、画素数の多い機種であってもきれいな映像は撮れません。撮影前に、常にレンズの汚れを落とすようにしましょう。また、デジタルズームは使わないようにすることです。デジタルカメラやビデオカメラには、アナログズーム機能があるものですが、スマホにはアナログズーム機能がない場合がほとんどです。ズームしたくても、デジタルズームにすることはおすすめできません。デジタルズームにするくらいなら、ズームするのは諦めましょう。画質が相当落ちるからです。アナログズーム機能であれば、ズームしても画質に変化はありません。デジタルズームしかできないスマホしかその場にない以上、ズーム撮影は諦めるしかありません。

解像度は、最高レベルにしておきます。保存する際の圧縮率は、最低にしておきます。撮影の際の手ぶれ防止機能がついている機種であれば、手ぶれ防止機能をオンにしておきます。スマホで撮影するときは、デジカメ以上にぶれやすいので、この機能は大いに役立ちます。

目の前の光景をスナップ写真として残す場合に最も気をつけるべきことは、光の位置です。撮りたい対象に光が当たっている状態になるように、撮影位置を決めます。光源が撮りたい対象の前方にあるのが理想ですが、撮影者と撮る対象との間に光源が来ないようにすることも大事です。撮りたい対象に当たる光の量が多いほど、きれいで鮮明なスナップ写真が撮れます。肉眼で見ると十分に対象の識別ができる状態であっても、スマホで撮影した場合、暗くてよく識別できないスナップ写真となることも少なくありません。肉眼ほどスマホのレンズの性能は良くないということを、よく認識しておくことが大事です。

スマホでフラッシュをたくときには、注意を要します。ストロボフラッシュはスマホでは使えませんから、LEDフラッシュになってしまうわけですが、LEDフラッシュをたくと、時に真っ白の写真になってしまうこともあります。それを防ぐために、ディフューザーを使うことをおすすめします。

ほとんどのスマホには、白を基準にして色調整をする、自動調節機能がついています。この自動調節機能が正常に稼働するようになるまでには、ある程度の時間がかかります。シャッターチャンスを逃すことにもなりかねませんが、できればこのホワイトバランスの検知が終わってから、撮影したいものです。露出の調節も、ほとんどのスマホで自動でおこなっています。基本的に自動調節機能に頼っていても十分なのですが、夜景の撮影のときなどは、手動で調節したほうがいい場合もあります。

スナップ写真をきれいに撮るために、これらのことをあらかじめ知っておいた方がいいでしょう。肉眼のような高度な性能のないカメラで撮影するに当たっては、いろいろとケアする必要があります。